1. 植物原料は自然栽培、オーガニック、野生の植物を使用しているものを扱います。また、収穫後のポストハーベスト農薬を使用しているものは扱いません。
2. 太陽、土、水、微生物など、自然界の力を活かした、環境に優しい持続可能な作物、もしくは製品作りをしているものを選びます。
3. 安全で安心なだけでなく、味わいやおいしさにもこだわり、信頼の出来る生産者が、思いを込めて大切に作りあげたものを扱います。
4. 食べる人がより健康になり、美しくなれると考えた食品を扱います。
5. 化学調味料(アミノ酸等)、うま味調味料(たん白加水分解物、酵母エキス等)、精白糖等を用いず、自然のままのおいしさを大事にします。
6. 化学物質由来の不自然な食品添加物(保存料、着色料、甘味料、香料等)を使用しているものは扱いません。
7. 醤油、味噌、お酢など日本古来の発酵食品は、昔ながらの醸造方法で長期熟成されたものを選びます。
8. 食用油においては自然な方法で搾ったものだけを扱い、ヘキサンなどによって有機溶剤抽出された油は扱いません。
9. 遺伝子組み換え原料を使用しているものは扱いません。
10. 必要に応じて高い精度で放射能検査を行い、安心・安全と判断された食品のみを扱います。
1. 植物原料は自然栽培、オーガニック、野生の植物を使用しているものを扱います。また、収穫後のポストハーベスト農薬を使用しているものは扱いません。
2. 太陽、土、水、微生物など、自然界の力を活かした、環境に優しい持続可能な作物、もしくは製品作りをしているものを選びます。
3. 安全で安心なだけでなく、味わいやおいしさにもこだわり、信頼の出来る生産者が、思いを込めて大切に作りあげたものを扱います。
4. 食べる人がより健康になり、美しくなれると考えた食品を扱います。
5. 化学調味料(アミノ酸等)、うま味調味料(たん白加水分解物、酵母エキス等)、精白糖等を用いず、自然のままのおいしさを大事にします。
6. 化学物質由来の不自然な食品添加物(保存料、着色料、甘味料、香料等)を使用しているものは扱いません。
7. 醤油、味噌、お酢など日本古来の発酵食品は、昔ながらの醸造方法で長期熟成されたものを選びます。
8. 食用油においては自然な方法で搾ったものだけを扱い、ヘキサンなどによって有機溶剤抽出された油は扱いません。
9. 遺伝子組み換え原料を使用しているものは扱いません。
10. 必要に応じて高い精度で放射能検査を行い、安心・安全と判断された食品のみを扱います。
こだわりのオーガニック原料アムリターラフーズは
「厳選されたおいしい食品を食べて、体の中から美しく!」
という思いから作られています。
植物原料は自然栽培、オーガニック、
野生の植物を使用しているものを扱います。
また、収穫後のポストハーベスト農薬を使用しているものは扱いません。
昔ながらの製法現代では、効率重視、利益重視の中で、食品の製造方法が、
添加物を使って短期間で作るという流れに変わってきています。
アムリターラフーズでは昔ながらの手間暇かけた製造方法で、
真摯な物作りで生まれた食品を出来る限り扱っています。
生産者さんを応援自然栽培米の生産者さんは除草剤を使わず、
手作業で雑草を丁寧に取り除いたり、苗がまだ幼い時期に
木で出来た農具で苗間を踏んでいく草踏みを行うなど
薬品に頼らずに手間暇をかけておいしいお米を作っています。
アムリターラフーズでは手間暇を惜しまず、おいしい食品を
作り続けてくれている生産者さんを応援し、大切にしています。
おいしく食べて環境も美しく地球上の水は強力な重力により、増えることも減ることもありません。
雨が降って川に流れ、
海に入って暖かい地域で雲となり、また雨になります。
農薬や化学物質で汚した水も、家庭で流す排水も再びまた循環し、
自分達に必ず還ってきます。
田園に農薬を使わないと、土壌微生物だけでなく、
ミミズ、カエル、魚類、カタツムリやトンボや蝶、ミツバチなどの
生物が田園やその周辺に増えて、自然にそれらの虫などを
捕食する雁・鴨カモ類などの鳥類も訪れるようになります。
農薬を使わない畑が増えると、土の微生物も増えて、
植物が土の栄養を吸い上げやすくなり、
おいしい作物が出来るだけでなく、
周辺の地下水や河川も美しくなっていきます。
太陽、土、水、微生物など、自然界の力を活かした、環境に優しい
持続可能な作物、もしくは製品作りをしている食品を選ぶことで、
無農薬の畑や田んぼが増え、土、森、川、海などの
自然環境もどんどん美しくなっていってほしいと願っています。
下のQRコードをスマートフォンで読み込むと、
amritaraLINE@アカウントを友達に追加できます。