国産オーガニックコスメ | 「新ホワイトバーチ」限定先行発売

在庫限りで販売終了 玄米・雑穀 「美養甘酒」 250g

  • 軽減税率対象
商品番号 f755
雑穀の粒感を残しながらも、やわらかくすりつぶすことできめ細かくなり、料理やスイーツなどに使いやすくなりました。

日本古来の発酵食品「甘酒」を、11種類の雑穀ブレンドの「美膳雑穀」と「自然栽培玄米」で作りました。
¥ 745 税込
7 ポイント進呈
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。

送料について

甘酒

日本で昔から飲まれてきた発酵食品「甘酒」を、アムリターラフーズオリジナルの11種類の雑穀ブレンドの「美膳雑穀」と「自然栽培玄米」で作りました。
酒粕を使った甘酒とは違い、甘味料やアルコール分を含んでいません。麹菌が持つ酵素で玄米と雑穀を分解することで自然な甘みを醸し出します。
発酵過程の中で、オリゴ糖、ビタミンB群、アミノ酸、葉酸などが増加し、美容に嬉しいドリンクになります。
今ではめずらしい「蔵付き麹菌」で発酵させています。
そのままでも美味しいですが、お好みで2倍程度のお湯、または水で溶いて飲用ください。温かく飲むのはもちろん、冷やしても凍らせても美味しいですよ。
甘味料としてスイーツや料理に加えるのもとてもおすすめです。

味のひとこと

じわーっと沁み入る甘さで、一口ごとに元気になれます!冷やすとそのままでスイーツのよう!雑穀のやさしいコク味と食感もアクセントになっていて、美味しく美をサポートしてくれそうです。

11種類の雑穀を加え甘酒を仕込む

雑穀は、ビタミンやミネラル、食物繊維を含んでいます。
九州で農薬や除草剤、化学肥料を使用せずに栽培された、あわ・きび・ひえ・押し麦・丸麦・はと麦・たかきび・緑米・赤米・もち玄米の十穀と、北米のネイティブアメリカンが収穫した野生の草の実「ワイルドライス」。この11穀の雑穀ブレンドである「美膳雑穀」で甘酒を造ると、もっと素晴らしい甘酒になるのではないかと考えました。

九州産の自然栽培玄米使用

農薬と肥料を使用しない「自然栽培米」は、野生に近い育ち方をします。成長過程で養分を求めた稲は、地中深く、幅広く根を張ります。手の届く範囲に養分が存在する他の栽培と違い、土中の栄養分を必死で追い求めるのです。その結果、大地に与えられた無駄の無い養分で育つので、お米本来の純粋で自然な味わいを持ちます。
そんな自然栽培米と雑穀を発酵させて、味わいが引き出された美味しく身体に嬉しい玄米甘酒を作りたいと考えました。

今では珍しい蔵付き天然麹菌で発酵

「美養甘酒」は、アムリターラ フーズで人気の「アムリターラ味噌」を醸造している、創業約100年のマルカワ味噌さんにオリジナルレシピで作っていただいています。
味噌や甘酒に使われる麹菌は、現代の日本では麹菌を購入して使うことが多いのですが、マルカワ味噌さんでは昔ながらに蔵に棲む4種類の「天然蔵付き麹菌」を自家採種して玄米麹を作っています。
天然麹菌の織りなすコクや甘み、深い香りを持つ甘酒に仕上がります。
ほんの少しの隠し味としてアムリターラソルトで味を引き立てています。

【簡単レシピ動画】
美容の味方「甘酒」をアレンジ!甘酒醤油タレ

アムリターラ動画

詳細情報

名称

美養甘酒

原材料

玄米、緑米、赤米、もち玄米、押麦、丸麦、ワイルドライス(マコモの実)、ひえ、もちあわ、もちきび、たかきび、はと麦、食塩

生産地

九州、米国(マコモの実)

内容量

250g

保存方法

直射日光を避けて保存してください。
開封後は冷蔵庫に保存し、できるだけお早めにご使用ください。
水分が浮く場合がありますが品質には問題ありません。

お召し上がり方

飲用には2倍程度のお湯やお水で溶いてお召し上がりください。温めても、冷やしてもおいしいです。
また、調味料としてもご使用頂けます。

栄養成分表
栄養成分表示(100gあたり)
熱量 131kcal
たんぱく質 1.6g
脂質 0.1g
炭水化物 30.9g
食塩相当量 0.15g

レビュー