ショッピングガイド
10,800円(税込)以上ご購入で送料無料
10,800円(税込)以上ご購入で
送料無料
CLOSE
旅がテーマのMYLAN×amritara 限定セット発売中
送料について
合成着色料やコチニール、酸化チタンは不使用で、島根県出雲産の農薬不使用ローズ*1と天然ミネラル*2で彩った口紅です。 アプリコットオイル*3や椿オイル*4などのオーガニックオイルとミツロウ*4を使うことで、しっとりつややかに仕上がります。 独自の厳しい基準で製品作りをするアムリターラですが、唇は角質層も薄く敏感なこと、そして食べ物と一緒に口の中に入る可能性が高いことから、更なる厳しい基準が必要となり、ストイックに作ったため、出来たのはたった一色だけです。 少しピンク寄りの肌なじみの良いオレンジレッド。きれいに発色はしますが、酸化チタンを使わないため、自分自身の唇の色によっていろいろなニュアンスが出ます。 世界で1つだけの、あなた色の口紅へ。野ばら*5とゼラニウム*6の少し甘いローズの香りです。 *1ハイブリッドローズ花(色材) *2酸化鉄(色材) *3アンズ核油(保湿成分) *4保湿成分 *5カニナバラ果実油 *6ニオイテンジクアオイ油
国産のやぶ椿の種を、圧搾したオイル。皮脂の成分でもあるオレイン酸を約85%も含むため、肌なじみがいいです。 *保湿成分
オーガニックの常緑樹ホホバの種を搾った油です。油と書きますが、正確には油分ではなく植物性のWAXエステルです。皮膚にも含まれている成分なので肌なじみも良く、乾燥地帯で育つ植物の油なので保湿力もよいです。 *保湿成分
島根県の奥出雲で生まれたオーガニックローズ「さ姫」と「アップルロゼ」。 30年近く農薬を使わないバラ園に育ち、毎年5月になると美しい花を咲かせます。 さ姫は真紅、アップルロゼはピンク色です。このバラの花の鮮やかなニュアンスを口紅に使いました。お菓子の原料など、食用にも使われるバラです。香りの薔薇「さ姫」は、独特な芳香性と深紅の色、花弁の肉厚さが特徴です。 *ハイブリッドローズ花(色材)
アンズの種子(杏仁)を搾ったオイル。アプリコットカーネルオイルとも呼ばれる。角質層まで浸透し、保湿力がある。 *アンズ核油(保湿成分)
モロッコのサハラ砂漠にしかないアルガンツリーの果実の種子からとれる希少なオイル。干ばつや強い日差しにも枯れることない樹木。肌を乾燥から守ります。 *アルガニアスピノサ核油(保湿成分)
わずか0.5%しか存在しないオリーブスクワレンを還元して、酸化しにくくしたもの。人間の皮膚の皮脂膜にはスクワレンが約6%含まれ、肌が元々持っている潤い成分ですが、加齢と共に分泌が減少していきます。 *保湿成分
ドッグローズという野ばらの果実から得られる精油。果実はローズヒップとも呼ばれる。甘く上品な香り。オールドローズと呼ばれるバラの原種の仲間で、白またはピンク色のハート型の花弁の花を咲かせる。 *カニナバラ果実油
爽やかでありながら、ローズを思わせる香りが特徴的。ローズに多い成分であるゲラニオールが含まれているためローズのような香りにうっとりします。 *ニオイテンジクアオイ油
イネ科の草本で葉から水蒸気蒸留で精油が得られる。ローズに少し似た甘いフローラルな香り。 バラにも含まれる女性に嬉しいゲラニオールが含まれている。
カンラン科の樹木から分泌される樹脂「乳香」から、水蒸気蒸留で得られる精油。 ウッディ―でスパイシーな中に甘さがある安らぎの香り。古代エジプトでは神に捧げるための神聖な香として用いられていた。 *ニュウコウジュ油
2g
ナチュラルレッド:少しピンク寄りの肌なじみの良いオレンジレッド。きれいに発色はしますが、酸化チタンを使わないため、自分自身の唇の色によっていろいろなニュアンスが出ます。
コットンにクレンジングか植物オイルを含ませて優しくふき取ります。
お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。 お肌に合わないときは、ご使用をおやめください。 ・天然の油脂を使用しているため環境によってやわらかくなることがあります。使用する際に長く出しすぎないようにご注意ください。 ・落下などの衝撃によって中身が折れやすくなりますのでご注意ください。
直射日光、高温多湿を避けて冷暗所で保管してください。
製造日より2年。開封後はお早めにご使用ください。
ツバキ種子油、ヒマシ油、キャンデリラロウ、アンズ核油、ミツロウ、ホホバ種子油、スクワラン、ヤシ油、アルガニアスピノサ核油、アロエベラ葉エキス、ハイブリッドローズ花、トコトリエノール、トコフェロール、パーム油、ダイズ油、カニナバラ果実油、パルマローザ油、ニオイテンジクアオイ油、ニュウコウジュ油、ステアリン酸、ステアリン酸Mg、マイカ、酸化亜鉛、酸化鉄
成分表
原材料一覧はこちら