お客様からお問い合わせの多いご質問を掲載しております。
化粧品について
ローズアムリタウォーター/ホワイトバーチモイストウォーター/アマナツトーンアップウォーター
リラックスアロマクレンジングクリーム ラベンダー/ローズ
ビューティーエイジトリートメントオイル/ホワイトエッセンスフルーティーオイル
ローズエナジークリーム/アスタラディエンスクリーム
ベリーズビューティーサンスクリーン
アクティブリペアタイムレスセラム/アドバンスドクリアリバースセラム/
フローラル デューアップ セラム
プルーンボディークリーム
マンナンソフトスクラブ
ピュアトリートメントリップグロス
アメージングオーガニックファンデーション
- ソフトクレイジェルの洗顔だけでも落とせますか?
- アメージングオーガニックファンデーションのトライアルのみを購入したいのですが、メール便での配送は可能でしょうか?
- お店に直接伺えば、ファンデーションの色味やその他の相談等にのっていただけますか。
- 亜鉛は吸入毒性があると聞きましたが、大丈夫なのでしょうか?
- ファンデーションのチタンあり なしはSPFの違いの他に 何か違いはありますか?
また 酸化チタンが入っていることで肌へのダメージはありますか? - 色が合わなかったんですが、交換はしていただけないですよね?
- 専用パフは、どういったもので洗浄するのが理想的でしょうか。
市販のパフ洗浄剤だと、あまりよくないかなと思いご相談させていただきます。
モリンガシードオイルセラム
ブライトカバーコンシーラー
化粧品全体
ローズアムリタウォーター/ホワイトバーチモイストウォーター/アマナツトーンアップウォーター
- レフィルをボトルに上手くセットできません
最初レフィルを折り曲げる時に折り曲げ線のところでレフィルを折ってから
ずれないようにまっすぐボトルに入れてノズルをまっすぐ突き刺して下さい。
ポイントは折り曲げて入れたパックの上の部分(突き刺さる部分)がなるべく水平になっていること、ボトルのスプレー部分を垂直にまっすぐ突き刺すという事です。
パックの上の部分が水平になっていないと、化粧水が容器内にこぼれて、容器の底の穴から漏れてしまう場合もございますし、突き刺す際に斜めになっていたりすると、横から空気が入って化粧水が吸い上げられなくなってしまう場合がありますので、セットする際ご注意ください。 - 化粧水が漏れてくるのですが?
まず、レフィルパックは絶対にはさみなどで切らず、折り曲げてそのまま容器に入れてセットして下さい。
セットする際、何回か抜き差しすると穴が大きくなってしまったり、斜めに突き刺さっていたりすると、スプレーを傾けたときに横から漏れる原因となります。また、ボトルの底には空気穴が構造上空いていますので、漏れてしまった化粧水がそこから出てくるという場合もありますのでご注意ください。 - ボトルが途中で使えなくなってしまいます
ボトルはレフィルパックを入れ替えることにより何度も使いまわしが出来ますが基本的には消耗品ですので、使えなくなった時点で新しいものをご購入いただくことになります。
お客様がプッシュされる頻度や回数などにもよりますので、具体的な期限というものは現在設定しておりません。 - スプレータイプなのに顔に直接スプレー出来ないのはなぜですか?
当社の商品は防腐剤などを入れない為、少しでも品質を保持出来る様に中身が空気に触れない特別な容器を採用しております。また、出来るだけ環境に配慮して繰り返しお使いいただけるように、レフィルパックを容器にそのまま詰めることによって化粧水がなるべく空気に触れて酸化しないような構造の容器を採用しております。
このタイプの容器は希少なため、スプレーとドロップの2種類しかございません。
当社では押した加減で出る量を微調整しやすいスプレー式を採用しておりますが、中の化粧水の潤い成分が多いのでとろみがあるため、スプレーで出すと勢いよく出すぎてしまうので手の平にとっていただいてのご使用をお薦めしております。 - ローズアムリタウォーター、ホワイトバーチモイストウォーター、アマナツトーンアップウォーターの違いは?
★ローズアムリタウォーター
さっぱりとした使い心地ですので、春夏向き、普通肌、脂性肌向きです。
ホルモンバランスの乱れによる、吹き出物が出やすい方、毛穴の開きが気になる方におすすめです。肌のキメを整え、ハリを与え、毛穴を引き締めます。ダマスクローズの香りです。
★ホワイトバーチモイストウォーター
こっくりとした使い心地で、より保湿力が高いので、秋冬向き、超乾燥肌、敏感肌向き、赤ちゃん向きです。無香なので、男性の方にもおすすめです。
★アマナツトーンアップウォーター
しっとりとした使い心地で、水分保持力が高く程よく引き締め効果もあるので、年間を通して使用できる万能タイプです。甘夏の爽やかな香りなので男性の方にもおすすめです。
リラックスアロマクレンジングクリーム ラベンダー/ローズ
- アムリターラのクレンジングでメイクを上手く落とすコツを教えてください
一回の使用量を500円玉強くらいに取っていただき、じっくりとメイクとなじませます。
洗い流すときは流水をシャワーヘッドから50センチ以上お顔を離して直接かけるようにしながら、手で素早く洗い流してください。
(シャワーをフックにかけていただいて、シャワーヘッドから50センチ以上下の方の
流水に顔を当てて更に両手の平で流水をすくいながら洗うというイメージです)
それだけでは落ちにくい場合は、クリーミーホイップソープやソフトクレイジェルなどでW洗顔してください。
当社のクレンジングはお肌のバリアを壊さないというコンセプトで合成界面活性剤を使用せず、レシチンを酵素で少し分解して水に溶けやすいリゾレシチンを使用しております。ただリゾレシチンも合成界面活性剤ほどの乳化作用はありませんので、落とすべき汚れの油分が多いとなかなかなじまず、その状態で水で洗い流そうとしても、油分が残ってしまう場合があります。
そのため上記のようなコツが必要となってきます。 - どんなファンデーションでも落ちますか?
パウダリーファンデーション、ミネラルファンデ、合成界面活性剤や合成ポリマーの少ないタイプのクリームファンデ、リキッドファンデであれば問題なく落ちますが、まれに落ちにくいタイプの物もあると思いますので、念のためトライアルサイズからお試し下さい
- アイメイクはクレンジングで落ちますか?
アイメイクや口紅などは事前にホホバオイルやオリーブオイルなどをなじませて、塗らしたコットンでふき取ってからクレンジングクリームをお使いください。
またリラックスアロマクレンジングを個別に伸ばしてその後、濡らしたコットンでふき取っていただく方法もございます。
ただこの方法でも、マスカラは、お湯で落ちるタイプのもの以外は専用クレンジングなどを使用しないと難しいかと思います。
アイメイクもお使いいただいている化粧品によっても違ってきますのでまずはトライアルなどお試しください。 - ラベンダーとローズの違いは?
成分は同じものですが、精油の違いによって、漂う香りが違ってきます。お好みによりお選び下さい。
ビューティーエイジトリートメントオイル/ホワイトエッセンスフルーティーオイル
- ビューティーエイジトリートメントオイルとホワイトエッセンスフルーティーオイルの違いはなんですか?
ビューティーエイジトリートメントオイルはシワやハリ対策のエイジングオイルとして、ホワイトエッセンスフルーティーオイルはシミなどお肌に透明感をもたらす作用のあるオイルとしてお使いください。
- オイルの使い方、タイミングがよくわかりません
①オイル美容液としてお使いいただく場合・・・夜の洗顔後たっぷりの化粧水の後に1カプセルお顔全体になじませた後保湿ジェルなどいつもどおりのお手入れをしてください。
(毎日でもOKですが、お肌を甘やかさない為にも、オイルは時々ご使用になるのがやはりお薦めです)
②マッサージオイルとしてお使いいただく場合・・・夜の洗顔後、化粧水をつけずそのまま2~3カプセル使ってお顔や首をマッサージした後、油分が気になる場合などは蒸しタオルなどで余分な油分をふき取っていただくか、乾燥肌の方はふき取らずそのままお休みになっても大丈夫です。
マッサージは週に2、3回程度が目安としてください。
両方のオイルをお使いになる場合は、週に2度ホワイトエッセンスフルーティーオイル、週に1度ビューティーエイジトリートメントオイルなどどちらか重点をおきたい方を多めにご使用ください。
*ニキビが出来やすい方はオイルマッサージを週1回程度にし、終了後は優しくふき取るようにして下さい。脂性肌やニキビが出来やすい方、生理前などはオイルより化粧水をフェイスシートなどにたっぷり浸してローションパックするなど、水分補給のお手入れをされることをお薦めします。ただローションパックをする場合、化粧水が乾かないうちに2、3分程度で終了しその後必ずジェルやクリームをお使い下さい。
③部分使いをされる場合・・・夜の洗顔後化粧水の後に、気になる部分に少しスポット的に伸ばした後保湿ジェルなどいつもどおりのお手入れをしてください。
(毎日でもOKです。ただし部分使いの場合オイルが余る場合は、こぼれないように
ラップをして冷蔵庫で保存するなどしてください。カプセルを開けたオイルは3日以内に使いきるようにしてください。) - オイルは日中使ってもいいですか?
酸化しやすいオイルも入っているため、基本的には夜用としてお使い下さい。
ただ、少量であれば日中クリームと混ぜたり、クリームの前に薄く伸ばしていただいてもかまいません。特にホワイトエッセンスフルーティーオイルは、日中紫外線からお肌を守る効果も少しあります。ただしオイル塗布後は30分位浸透させてからお出かけ下さい。 - オイルのカプセルが固くてねじきれません。はさみを使ってもきれません
カプセルは乾燥していると硬くなり、湿気を吸うと柔らかくなる性質があるので、お買い上げの季節によっては乾燥し、硬くなっている場合がございます。その場合は容器のフタを開けて、約1日室内に置いておくと柔らかくなります。
品質には代わりございませんので安心してご使用ください。 - カプセルの開け方のコツを教えてください
カプセルは突起部分をネジをまわすように一方向にクルクルと回していくと自然に切れます。無理に引っ張らないようにしてください。またハート部分を強く押さえながら突起部分を回すと中身が飛び出る場合があるのでご注意ください。
ローズエナジークリーム/アスタラディエンスクリーム
- クリームの固さが以前購入したものと違うような気がするのですが?
クリームは合成界面活性剤を使用せず、天然の大豆レシチンのみで乳化しているため製造ロットごとに、多少乳化状態(硬さ)に違いがございます。
また冷蔵庫で保管されていた場合も、クリームが固くなる場合もございます。
品質上の問題はありません。
固い場合は両手の平で温めていただくと、のびがよくなります。 - ローズエナジークリーム、アスタラディエンスクリームの違いは?
★ローズエナジークリーム
浸透の良いハマナスのバラの生体水や、ローマンカモミール、アルガンオイルなどが肌にハリや活力を与え、日中のお肌を乾燥からしっかりと守ってくれます。ダマスクローズが優しく香る、しっとりとした使い心地で、乾燥が気になる方に向いています。
化粧下地にもどうぞ。
★アスタラディエンスクリーム
アスタキサンチンとセラミドが働き、うるおいを持続させてくれます。国産の甘夏が爽やかに香る、さらっとベトつかない使い心地で、くすみの気になる方に向いています。
化粧下地にもどうぞ。
ソフトクレイジェルウォッシュ
- W洗顔する時も乾いた手でないとだめですか
W洗顔としてソフトクレイジェルウオッシュをお使い頂く場合は、濡れた手やお顔でも大丈夫です。
- 柚子は柑橘系ですが朝使っても大丈夫ですか?
柚子は柑橘系ですが、シミの原因となる成分は含まれておりませんので、朝ご使用になっても大丈夫です。
- クリーミーホイップソープとソフトクレイジェルウォッシュの違いは?
クリーミーホイップソープは石鹸タイプですので、洗いあがりをさっぱりとさせたい方におすすめです。合成界面活性剤を使用せず、ヒアルロン酸Naが配合されていますので、余分な皮脂は落とさないので、突っ張ることはございません。
しっとりと洗い上げたい方にはソフトクレイジェルウォッシュをおすすめします。
ベリーズビューティーサンスクリーン
- サンスクリーンを落とす場合は、ソープだけで落ちますか?
メイクをされずに、この日焼け止め単独でのご使用の場合は、ソフトクレイジェルウォッシュ、クリーミーホイップソープなど、どちらの洗顔料でも単独で落とすことが出来ます。もちろんクレンジングクリーム単独でも大丈夫です。メイクをされている場合は通常クレンジングクリームのご使用をお願いします。
- 白い粒が気になるのですが
温度変化によって、配合成分であるシアバターが析出したものであり、品質には問題ございません。白いシアバターに他の成分の色がつき、クリーム色に見えることもございます。手の平に出すとすぐ溶けます。
- 分離しているようにみえるのですが
分離しているように見える部分は離水というところで、製造工程上どうしても乳化しきれない水分がでているものですが、品質には問題ございません。
- サンスクリーンをつけるとダマになることがあります。うまい使い方はないでしょうか?
サンスクリーンは、キサンタンガムという多糖類が入ってこれがゲル状にするのに一役買っています。
そんなにたくさん入っていないのですが、乾くと膜になる性質があるので、お肌が乾燥していると、まれにダマになることがあるようです。化粧水をたっぷりとお使いいただき、あまり乾かないうちにサンスクリーンを少量ずつ伸ばして下さい。 - サンスクリーンはティッシュオフや油取り紙を使うと紫外線防止効果は減ってしまいますか?
ティッシュオフや油取り紙を使われるということは、油っぽくお感じになるからだと思います。まずは、化粧水を多めにお使いいただき、少量ずつ、肌になじませて下さい。
本来このクリームは浸透性が高いので数分置いていただければ、浸透してティッシュオフの必要がなくなると思いますので一度この方法でお試しください。
また紫外線をカットする成分が油の中に含まれているので、油取り紙でとるのはあまり望ましくありません。 - SPF10で日焼け止め効果はどの位ありますか?こまめに塗らないといけませんか?
SPF10は、何も付けない状態の10倍日焼けを遅らせられるということになります。
紫外線の遮断率は90%あります。
例えば何も塗らずに直射日光を浴びて赤くなるまでの時間が20分としたら、塗っておけば3時間20分は赤くならずにすむという目安の数値です。
それを目安に、それ以上長時間直射日光を浴びられる場合は、帽子や日傘を併用していただけるようお願いします。
また塗り直しはSPFの数値に関係なく、汗をかいたらこまめに塗り直す必要がございます。見た目に汗をかいてないように見えても、夏は汗をかいている場合が多いので、外出している時は2時間を目安につけ直すと安心です。 - 3プッシュ~4プッシュという量は多く感じます。少ないと日焼け止め効果はありませんか?
正確には平均的なお顔の大きさで3プッシュ半がSPF検査の時の規定量になります。この量でSPF10という結果が出ました。検査はこの量と決まっているのですが、それより少ないと効果がまったくなくなるわけではありません。ただSPF値は量に比例して少し落ちると思います。
- 日焼け止めを使うと荒れることが多かった敏感肌でも使えますか?
この日焼け止めは酸化チタンも酸化亜鉛も紫外線吸収剤も合成界面活性剤も防腐剤も
使用していないナチュラルな日焼け止めですので、敏感肌の方にもお薦めの日焼け止めです。ただ精製していないナチュラルな植物オイルや植物エキスを使用しておりますので、これらに反応しやすい方は念のためトライアルサイズからお試しいただき、パッチテストをなさってからご使用下さい。 - サンスクリーンは化粧下地として使えますか?
サンスクリーンは化粧下地としてもお使い頂けます。化粧水→(お使いの場合は美容液)→クリーム→サンスクリーンの順番でお使いください。クリームはなしでも構いません。
また、パウダリーファンデを伸ばす際、パフでお顔をこすりすぎると、お肌にもよくありませんし、サンスクリーンの一部の成分のモロモロが出る場合もまれにありますので、ファンデをお肌に乗せる際あまりこすらないようにお願いします。
アクティブリペアタイムレスセラム/アドバンスドクリアリバースセラム/
フローラル デューアップ セラム
- 化粧水より先に使ってもいいですか?
セラムをお化粧水の前に使用しても、セラム自体の効果は変ることはございません。
ただ、化粧水に比べて、皮脂にも含まれるグリセリンに、高い保湿効果がありますので、化粧水を後に使用しますと、化粧水の浸透が弱くなることで化粧水の効果が低くなる可能性がございます。
水分量の多い(浸透しやすい)化粧水を先に使用して頂くことをお勧め致します。 - アクティブリペアタイムレスセラム、アドバンスドクリアリバースセラム、フローラル デューアップ セラムの違いは?
★アクティブリペアタイムレスセラム
AC-11の働きによって、目元のシワ、たるみが気になる方のエイジングケアに最適です。日中のお肌の緊張を和らげ、ハリを与えてくれます。ダマスクローズを主体に、ネロリ、ラベンダー、ローマンカモミールの精油を配合し、うっとりするような香りが広がります。
★アドバンスドクリアリバースセラム
スーパーフードを含む14種類の植物の働きによって、水分保持に優れた美容液です。しっとりとうるおいを持続させ、クリアな明るい肌色に近づけてくれます。国産の甘夏の香りが爽やかに広がります。
★フローラル デューアップ セラム
ハマナス、山桜、アロエベラの生体水を主成分とし、濃厚なエキスと和のパワーが詰まったしっとりと伸びの良い美容液です。ビタミンC、Eやポリフェノールを多く含み浸透力に大変優れています。ダマスクローズやローマンカモミールの香りが優しく広がります。
プルーンボディークリーム
- 顔に塗っても大丈夫ですか?
酸化しづらいオレイン酸やビタミンEの多い油や植物ワックスを使用している為、油焼けの心配はございません。体だけでなく、お顔に塗っても大丈夫です。
マンナンソフトスクラブ
- 化粧をしていないときは、マンナンソフトスクラブのみで洗顔を終わらせてもいいですか?
こちらは石鹸成分が入っておりますので、別途洗顔をしていただく必要はございません。
ピュアトリートメントリップグロス
- SPF効果はありますか?
SPFの検査はしておりませんので、日焼け止めではございません。
ただ、両者とも保湿、美容効果がありますので、紫外線からダメージを受けた唇にはおすすめです。特にピュア トリートメント リップグロス(アスタキサンチンオレンジ)は、サンスクリーンと同じヨーロッパキイチゴ種子油を配合していますし、アスタキサンチンの色素にも紫外線からお肌を守ったり、ダメージを改善する効果があります。 - ピュア トリートメント リップグロス(アスタキサンチンオレンジ)は酸化しやすいオイルとされているものが入っていますが、日中使用してもいいのでしょうか?
ピュア トリートメント リップグロス(アスタキサンチンオレンジ)に含まれている、ホホバ種子油とシアバター、カルナウバロウは酸化安定性が非常に優れています。ヨーロッパキイチゴ種子油は酸化しやすいオメガ3、オメガ6が含まれていますが、それ以上にトコフェロールとカロチノイドが含まれている為、酸化安定性が高くなっています。ひまし油は、酸化には強い方ではありませんが、酸化防止剤としてビタミンE、色素のアスタキサンチン自体がビタミンEの千倍の抗酸化力があるので、全体として酸化しにくい製品です。
その他、ヘマトコッカスプルビアリス油は正確には油でなく、アスタキサンチンの色素で、ダイズ油はトコフェロール(ビタミンE)の微量なキャリーオーバー成分です。
アスタキサンチン、カロチノイド色素はむしろ紫外線から唇を大変保護します。
アメージングオーガニックファンデーション
- ソフトクレイジェルの洗顔だけでも落とせますか?
はい。こちらのファンデーションはソフトクレイジェルウォッシュ、またはクリーミーホイップソープのみでも落とせます。
ただ、アイメイクなどをされている場合は、クレンジングをご使用下さい。 -
アメージングオーガニックファンデーションのトライアルのみを購入したいのですが、メール便での配送は可能でしょうか?
メール便対応は検討中ではありますが、郵便物の追跡や冷蔵の対応が出来ないため申し訳ございませんが、現在のところまだ対応をしておりません。
- お店に直接伺えば、ファンデーションの色味やその他の相談等にのっていただけますか。
はい。直接お試しもできますし、表参道の直営店は商品に詳しいスタッフが常におりますのでごゆっくりご相談ください。
お取扱い店舗一覧はこちら - 亜鉛は吸入毒性があると聞きましたが、大丈夫なのでしょうか?
ファンデーションに使用しております酸化亜鉛につきましては、粒子の大きいノンナノ粒子を使用していることに加え、ヤシ油由来のステアリン酸等、ナチュラルな素材でコーティングしておりますので、ご安心してご使用いただければと思います。
- ファンデーションのチタンあり なしはSPFの違いの他に 何か違いはありますか?
また 酸化チタンが入っていることで肌へのダメージはありますか?ファンデーションは、チタンありの方がチタンなしに比べてカバー力がございます。
チタンなしは、よりセンシティブな方のためにお作りしましたが、
チタンありのほうも、すべてノンナノ粒子であり、ヤシ油由来成分で酸化チタンをしっかりコーティングしているため、お肌への負担はほとんどございません。 - 色が合わなかったんですが、交換はしていただけないですよね?
大変申し訳ございませんが、お色味違いでの交換、返品はWEBサイトにも記載しているとおりお受けできません。
当社では、「トライアルサイズ」のご用意があるものもございますので、よろしければそちらからお試しください - 専用パフは、どういったもので洗浄するのが理想的でしょうか。
市販のパフ洗浄剤だと、あまりよくないかなと思いご相談させていただきます。弊社ファンデーション専用パフですが、市販のパフ専用洗浄剤ですと合成界面活性剤や防腐剤が入っている可能性もございます。 石鹸や、弊社の洗顔フォーム「クリーミーホイップソープ」がお手元にございましたらそれでも十分汚れは落とせます。
モリンガシードオイルセラム
- 酸化しやすさはどうでしょうか?
モリンガオイルはオイルの中では酸化しづらいものです。
酸化しづらいと申しましてもオイルですので開封後は直射日光を避けてきちんとフタを閉めて保管してください。 - モリンガオイルを購入しました。とても大好きな商品です。
オイルなので日焼けが心配なのですが朝の使用はどうでしょうか?光毒性はありませんし、油焼けの原因になるような組成のオイルではありませんので、朝ご使用いただいても問題はございません。
気になるようでしたら、念のため外出の30分以上前に使用してください。 - 化粧水の後につけていますが、毎日つけてもよいのでしょうか?
週に2、3度のほうがよいのでしょうか?お化粧水の後に毎日使っていただいて問題はございません。
お肌の調子に合わせて量を調節してください。 - 中身が白濁してきました。継続して使っても問題ないですか?
このオイルは成分の性質上、冷所では白濁して固まります。品質には問題ありません。暖かめのお部屋にしばらく置いて頂くと元に戻ります。
ブライトカバーコンシーラー
- SPF値が高いですが、肌への負担は大きくないでしょうか?
「SPF50+ PA++++」という結果は弊社としても驚くべき数値で、ナノ粒子も紫外線吸収剤も使用しておらず、酸化チタンや酸化亜鉛はヤシ油由来成分でコーティングしてありますので、お肌への負担はほとんどございません。
油分とミツロウとキャンデリラ草のロウ成分の中に酸化チタンや酸化亜鉛がきれいに分散し、密着よく均一にお肌につくことにより、物理的に紫外線から守られる効果が高まりました。
また、お肌に働きかける植物エキスを配合することで相乗効果が生まれた結果だと思われます。 - リラックスアロマクレンジングクリームで落とせますか?
はい。リラックスアロマクレンジングクリームでも、石鹸やクリーミーホイップソープでも落とすことが出来ます。
ただお使いのファンデーションとの相性にもよりますため、落ちにくいと感じられました場合はW洗顔してください。 - 日焼止め代わりに顔全体に塗ってもいいですか?
お使い頂いても構いませんが、本来コンシーラーとしての製品となり、お顔全体にお使いいただくには分量も多くございません。
コンシーラーとして気になる部分にご利用いただくことをおすすめいたします。 - 3色入るケースはありませんか?
大変申し訳ございませんが、現在は2色まで入るケースのみのご用意となります。
化粧品全体
- アムリターラの商品の中で妊娠中使ってはいけない化粧品はありますか?
当社の商品は精油を高濃度に使用しておりませんので、どのコスメも特に問題はございませんが、ご心配の場合は安定期に入るまでは、ローズ(ローズは生理をスムーズにする作用がある為)の入ったものをお控えください。
ローズ配合の化粧品- リラックスアロマクレンジングクリーム(ローズ)
- ローズアムリタウォーター
- アクティブリペアタイムレスセラム
- ホワイトエッセンスフルーティーオイル
- ビューティーエイジトリートメントオイル
- ベリーズビューティーサンスクリーン
- フローラル デューアップ セラム
- ローズエナジークリーム
- アムリターラの商品の中で赤ちゃんに使用しない方がよいものはありますか?
ハニートリートメントリップグロスやピュアトリートメントリップグロス(ボタニカルピンク)は、はちみつを使っており、万が一お口に入る可能性もございますので、1歳未満の赤ちゃんにはお使い頂けません。
また、ソフトクレイジェルウォッシュは柚子の精油が、美容オイル2種類も精油が最も高濃度に配合されておりますので、赤ちゃんには少し刺激があるかもしれません。赤ちゃんには、精油も入っていないプルーンボディクリームや化粧水がお薦めです。 - いつもと香りが違うのですが
当社商品は天然原料を使用している為、ロットごとに微妙に香りのニュアンスは変わる場合がございます。
品質には問題ございませんので、ご安心ください。 - 分離しているものがあるのですが
アムリターラでは合成の界面活性剤を使用していない為、高温多湿の環境などで、まれに製品が水と油に若干分離する場合がございます。その際は容器をよく振ってからご使用くださるようにお願い致します。品質には問題ございません。ただ、万が一固形のクリームが乳液のようにバシャバシャに分離しているようなことがございましたらご連絡下さい。
- エアレス容器なのに空気が入っているようですが
当社の商品のほとんどは外気が入らないような構造のエアレス容器となっております。
これらは、製造で内容物を充填する際、構造上、上の部分の空洞がどうしてもできてしまうものです。
ただし、外からの空気は一切入らず酸化は進むことはありませんので、どうか安心してご利用していただけますようよろしくお願い致します。 - ビーガンにも使える化粧品はどれですか?
- リラックスアロマクレンジングクリーム ラベンダー(クレンジング)
- リラックスアロマクレンジングクリーム ローズ (クレンジング)
- ピュア トリートメント リップグロス(アスタキサンチンオレンジ)
- マンナンソフトスクラブ(スクラブ洗顔)
- ソフトクレイジェルウォッシュ(洗顔)
- シャボンフェアリーフォレスト ピュアアボカド(石鹸)
- オールライトサンスクリーンパウダー(日焼け止め)
- スキンドレスパウダー(メイクアップ)
- グレイシャスクランベリー チーク(メイクアップ)
- シンフォニックローズアイカラー(メイクアップ)
- ベジガーデンリアルソープシャンプー(ヘアケア)
- ベジガーデングロッシーヘアオイル(ヘアケア)
以下の商品につきましては、植物由来原料のみを使用している製品と考えております。しかし、ビーガンの考え方等も色々あるかと思いますので、成分をご確認の上、ご検討ください。
〇微生物(乳酸菌など)由来原料(キサンタンガム、ヒアルロン酸Na等)を使用しています。
- クリーミーホイップソープ(洗顔)
- ローズアムリタウォーター(化粧水)
- アマナツトーンアップウォーター(化粧水)
- ホワイトバーチモイストウォーター(化粧水)
- フローラル デューアップ セラム(美容液)
- マイルドベールクリーム(保湿)
- プルーンボディクリーム(保湿)
- アスタラディエンスクリーム(保湿)
- ラインリリースモイストアップ アイクリーム(保湿)
- オールライトサンスクリーンクリーム(日焼け止め)
- ベリーズビューティーサンスクリーン(日焼け止め)
- ベジガーデンモイストコンディショナー(ヘアケア)
〇カプセルが豚由来のゼラチンですが、オイル自体には植物由来原料のみを使用しています。
- ホワイトエッセンスフルーティオイル
- ビューティエイジトリートメントオイル
- 光毒性はありますか?
柑橘類のフロクマリンという成分に光毒性が報告されていますが、当社が使用しているスイートオレンジやマンダリン、柚子、甘夏は成分分析を行いフロクマリンが検出されないものを使用しているため、光毒性を引き起こすことはございません。
また、グレープフルーツの種子にはフロクマリンは含まれませんので、そこから抽出したグレープフルーツ種子エキスにも光毒性はありません。
どうぞご安心下さい。 - 遺伝子組み換え原料は使用していますか?
遺伝子組み換え原料は使用しておりません。
- 前回購入した時と色が違うように感じられます。
当社商品は天然原料を使用している為、ロットごとに微妙な色のニュアンスが変わる場合が稀にございます。品質には問題ございませんので、ご安心下さい。