パワーフード マヤナッツ

中南米のグアテマラの先住民が、古来より食料として大切にしてきた「ラモン」という木になる実。この「マヤナッツ」という木の実を、現地の森に住む村人たちの手によって焙煎・粉末にしました。
熱帯雨林の大自然で自生し、自然に落樹したものを手作業で加工しています。
ナッツなのに低脂肪で、ミネラル(カルシウム、鉄、カリウム、亜鉛)やビタミン(A、B2)、ナイアシン、食物繊維、そして必須アミノ酸のトリプトファンを含有しています。
マヤナッツ製品の出来るまで
①実の採集

②天日で干す

③手選別

④焙煎

⑤粉に挽く

お召し上がり方

- ティースプーン1〜2杯を熱湯に良く混ぜるか、煮出してお召し上がり下さい。
- 冷たい豆乳などに混ぜるのもおすすめです。
- 粉が沈殿するので、かき混ぜながら最後までお召し上がり下さい。
- お菓子作りやお料理に混ぜるなど、自由にお使いいただけます。
※カフェインを含みません。
緑茶・紅茶・ハーブティー・コーヒー
古代マヤナッツ
黒煎りコーヒーテイスト
マヤナッツとは、グアテマラのジャングルに自生するラモンの木の実で、古代マヤの時代には日常的に食べられていたパワーフードです。自然に落樹した天然のマヤナッツを天日干しし、絶妙に焙煎したあと粉末にしました。ナッツなのに低脂肪。必須アミノ酸のトリプトファンを含有しています。深煎りコーヒー風の味わいでコクがあり、心地よい苦味がクセになります。