美養ごはん
九州産の自然栽培玄米とあわ・きび・ひえ・押し麦・丸麦・はと麦・たかきび・緑米・赤米・もち玄米の十穀と、北米で収穫された野生の草の実「ワイルドライス」をブレンドした十一種の雑穀を、自然結晶塩をブレンドしたアムリターラソルトでうまみを引き出しながらもっちりと炊き上げ、レトルトにパックしました。ご自宅で湯煎していただければ炊き立ての味わいが再現されます。もちもちとした粒の食感もおいしく、玄米の食べにくさを感じさせない炊き上がりとなっています。
日頃白米を召し上がっていらっしゃる方にも、雑穀ごはんをおいしく感じていただけるように、食感と風味のバランスにこだわりました。たまには雑穀+玄米のごはんを召し上がられてはいかがでしょうか。ご家族の常備食としてもおすすめです。
お召し上がり方

- オモテ面を下にして容器ごと15分程湯煎して下さい。(火傷にご注意下さい)
- 保温ジャーに入れ2時間程でホカホカになります。
- 湯煎以外の場合は他の容器に移してご利用下さい。
- 電子レンジの場合、角を開くか穴を5箇所ほど開けてからご使用下さい。
加熱時間は説明書に従って下さい。 - 密閉商品のため強い衝撃を与えないで下さい。
美養粥
九州産の自然栽培七分つき米とあわ・きび・ひえ・押し麦・丸麦・はと麦・たかきび・緑米・赤米・もち玄米の十穀と、北米で収穫された野生の草の実「ワイルドライス」をブレンドした十一種の雑穀を、自然結晶塩ブレンドのアムリターラソルトでうまみを引き出しながら、とろっとコク深く炊き上げました。冷めたまま(冷粥)でもおいしいので、軽食や小腹が空いたときにもおすすめで、お好みに調味すればお粥料理にも変身します。
また、消化のことも考えて、七分つきを使用しています。
お召し上がり方

- 冷粥でもおいしいです。
- 加熱する場合は袋ごと3分程湯煎して下さい。
- 湯煎以外は中身を別容器に移して下さい。
- 火傷や切り口の怪我にご注意下さい。
九州産の自然栽培玄米使用

農薬のみならず、肥料すら使用しない「自然栽培米」を使用しています。成長過程で養分を求めた稲は、地中深く、幅広く根を張ります。手の届く範囲に養分が存在する他の栽培と違い、土中の栄養分を必死で追い求めるのです。その結果、大地に与えられた無駄の無い養分で育つので、あっさりとしながらも風味豊か。
そんなお米を使って、おいしいレトルト食品が完成しました。
レトルト・加工食品
自然栽培米・十一雑穀
「美養ごはん」、「美養粥」
九州産の自然栽培米と十一種類の雑穀を使用したレトルトごはんとレトルト粥です。「自然栽培のお米をもっと身近に食べて頂きたい!」をコンセプトに掲げたレトルト商品のご提案です。