いつでもそこに。心強いお助け餅
材料(作りやすい量)
- 自然栽培 緑玄米もち…2個
- 古式圧搾 なたね油…適量
- 刻を架ける醤油…お好みの量
- 焼き海苔 膳…お好みの量
- 深煎り 有機金ごま油…お好みの量
- アムリターラソルト…お好みの量
作り方(ファッションモデル:AYUMIさんのレシピ)
- フライパン(写真はホットサンド用)にたっぷりの菜種油をしいて熱する。
- 餅を並べ、両面やサイドをふっくらと焼く。
- 【AYUMI‘sMemo】
「子どもたちが、玄米100%のご飯や雑穀のたっぷり入ったものなど、身体にいいからねっておすすめすると、なかなかかえって素直に食べてくれなかったりします(笑)。でもこの緑玄米餅は別で、子どもたちも大好き。品種改良されていない古代米でできていて、栄養価たっぷりでありながら、風味豊かでもっちりしていてしっかりお餅としておいしいからでしょうね。防災用にも常備できるし、これがあれば日常の時間のない朝や小腹が空いたおやつタイムにも、心強いお助け役になってくれます。私はお醤油と海苔で食べるのが好きで、娘はごま油に塩をふるのがお気に入りです」
レシピ考案者:AYUMIさん
ファッションモデル。ローフードマイスター1級・スーパーフードマイスター・オーガニックアドバイザー・アロマテラピー1級・温泉ソムリエ。著書に『ローフード・発酵・雑穀でつくるAYUMIごはん』『さいしょは、フルーツ』。
Instagram:@ayumiayunco
このレシピで使用している商品