実取義洋さんの「自然栽培掛け干し米」【穂増】玄米(R.5)2kg
実取義洋さんの「自然栽培掛け干し米」【穂増】玄米(R.5)2kg

実取義洋さんの「自然栽培掛け干し米」【穂増】玄米(R.5)2kg

  • 軽減税率対象
商品番号 r134
アムリターラ動画
¥ 2,851 税込
26 ポイント進呈
販売期間

送料について

大森さん

熊本県菊池市龍門は、八方ヶ岳の麓の木々に囲まれ迫間川水系の天然水が湧出する美しい郷。
熊本県菊池市赤星は、菊池水源を由来とする清涼な地下水が湧き出る平野です。どちらも土と水が綺麗で、自然栽培に適した土地に実取さんの田んぼがあります。
実取さんの育てるお米は昔ながらの天日と自然風による乾燥で仕上げられた「天日掛け干し米」です。稲の栄養や美味しさがお米に移り、太陽光でゆっくりと乾燥させたお米はふくよかでやさしい味わいです。手間と時間がかかる作業ですが、美味しいお米になるよう祈りながら丁寧に竹竿に干していきます。

味のひとこと

噛めば噛むほど味がでてきて、クセになる味わい。懐かしくもあり、野性的でもある、そんな美味しさです。

水源を訪ねました

実取さんの田んぼには、近くを流れる天然の湧水だけが引き込まれています。お米は水田で育つ作物なので、何よりも水のよさがお米の味となります。流域には花崗岩が豊富に見受けられ、砂をすくってみると雲母や粘土質のきめ細やかさに驚かされます。クリアな水の味わいです。

龍門地区を流れる天然水。
花崗岩が豊富で、本当に澄んだ良い水が流れています。そのまま飲んでも純粋な味わいに感動します。
雲母や花崗岩などが豊富な上にきめ細やかな粘土質。稲作に適した水が田んぼに流れ込みます。

澄んだ水と空気が一番の栄養

田植え前の実取さんの稲苗は、生活排水が混ざることのない綺麗な水が流れる山間部で育てられます。その後、山間部や平地など、品種の個性に合った環境で田植えをします。
澄んだ水に誘われて、豊年エビやカニ、赤腹イモリや貴重なトノサマガエル、蛇のほか、ホタルが舞い、たくさんの虫たちが命の営みを繰り広げる田んぼです。様々な生物たちの憩いの場となっているのです。この生態系の豊かな様子は、水や土が美しくないと成立しません。

種籾・苗・稲 その全てに感謝を込めて

実取さんは田んぼへ行く度に「元気そうだね」「ありがとう」と声をかけて、すくすく育つお米に感謝の気持ちを伝えています。また、除草では、手作業のほかに、草を食んでくれるジャンボタニシが活躍する田んぼです。

人の想いがやがて米となって実る

稲の命が凝縮されたひと粒に感謝を込め、稲刈りの時に手を合わせる実取さんが、このように話して下さいました。
「食べる方のお腹だけでなく、心まで満たせるように、全ての作業の時に、種籾や苗、稲に「ありがとう」と声をかけています。
米は、稲の種であり命そのものです。稲刈りの時は、ここまで育ってくれた感謝と稲の命を絶つ申し訳なさを込めて、作業の始まりと終わりに手を合わせています。
太陽と水と空気と土という、自然の恵みによって生かされる暮らしがしたいと常に感じています。次の世代の“当たり前”を作るために、常に挑戦していきたいと思っています。」

穂増

「穂増(ほまし)」は、江戸から明治のはじめにかけて盛んに栽培されていた、熊本の在来品種です。
江戸時代「東の加賀米、西の肥後米」が米相場を左右していたとされ、肥後米は「天下第一の米」とも称されていました。そんな長い歴史をもつ肥後米の一つ「穂増」が、熊本の若手米農家さん達により、たった40粒の種もみから復活しました。
日本固有の在来品種の特徴である、あっさりとした食感と、噛み進めるほどに深まる甘みを有し、古い品種ならではの野性的な味わいが個性としてあります。

詳細情報

名称

玄米

原材料

玄米(熊本県)

生産者

実取義洋さん

保存方法

高温多湿、直射日光を避けて保管してください。
おいしさを保つために、春~夏は冷蔵庫保管をおすすめいたします。

商品について

※自家採種の苗のため、未検査米となります。

※未検査米の為、品種・年産を表示することは出来ませんが、契約農家さんからお米を仕入れ、丁寧に選別機で検査し、保管しております。

※自然栽培米のため、虫食いによる黒点などのあるお米が混じっている場合がございます。

レビュー