>
    
    
        
		農薬や肥料を使用せずに栽培した自然栽培玄米の美味しさを引き出すために、製法と原料、配合率にこだわり、今までにない食感や味わいを目指して開発したグルテンフリー麺です。
		石川県で自然栽培された殻付きのはとむぎ全粒粉をはじめ、イヌリンなどの食物繊維を含む菊芋抽出物、こんにゃく芋から抽出したエキス、「アムリターラソルト」をバランスよく配合し、極めつけに北海道の白老地域に湧き出る温泉水(モール泉)で練り上げました。和洋中を問わず、温麺でも冷麺でも美味しくいただけます。
	
 
    味のひとこと
    もちもちとした弾力があり、噛むほどに玄米やはとむぎの香ばしさと甘みが感じられます。麺の表面が汁気をまといやすい構造をしているため、すするたびにスープの美味しさが口の中に広がります。冷麺にするとコシがさらに際立ち、玄米麺ならではの洗練された味わいに。
  
    アムリターラ 玄米麺の
ヘルシーポイント
            
               ・グルテンを含まない
				・玄米の栄養素を丸ごと含む
				・殻ごと粉砕したはとむぎ全粒粉を配合
				・食物繊維を含む菊芋やこんにゃく芋を使用
				・かんすい無添加で、北海道の温泉水で練り込み
            
 
    アムリターラ 玄米麺は
簡単・便利・美味
            
				・茹で時間はたった1分
				・玄米麺ならではの食感
				・玄米を適度に焙煎して粉砕した香り高さ
				・和洋中、温冷、幅広い調理に
				・のびにくいため鍋の〆に
				・油で揚げると、軽い口当たりのサクサク揚げ麺に
           
 
    
        
            
				2分でOK!簡単レシピ
				ご飯のかわりの主食としてもオススメ 
			
            
				500mlほどの湯を沸かし、玄米麺を1分茹でたらザルにあげます(お好みで冷水でしめる)。そのままお好みの麺つゆで。または、小さじ1程度のごま油と塩(ヒマラヤ岩塩がオススメ)一つまみを和えるだけでも美味しくお召し上がりいただけます。お好みでネギや胡麻、刻みのりを振りかけても◎。
				ゆで汁は捨てずに、少量の醤油や塩、炭火焼きあご微粉等で味を調え、スープとしてお召し上がりください。味噌汁やカレーにもそのままお使いいただけます。
			
         
        
     
 
 
 
    こだわりの製麺法
	
    
		
        
            
            
                自然栽培玄米の美味しさを最大限に引き出すために、玄米を適度に焙煎し、丁寧に製粉。その他の原料と混合し、温泉水で練り上げています。蒸気で程よく蒸された麺種を熟成させたら、頃合いをみて製麺機で押し出して完成です。包装後に熱を加える  ため、半生の状態を保って出荷されます。
            
         
     
 
 
		
    こだわりの配合原料
    
        - 
            

            
                自然栽培玄米
                
					九州の豊かな自然の中で自然栽培された玄米。精米をしないため、玄米の栄養がそのままです。絶妙に焙煎をすることで麺の味わいを高めました。
                
             
         
        - 
            

            
                殻付はとむぎ全粒紛
                
					石川県羽咋市にある、霊験あらたかな「気多大社」隣の畑で自然栽培したはとむぎを、有用性のある殻ごと粉砕。麺に香ばしい滋養味をプラスしています。
                
             
         
        - 
            

            
                自然栽培馬鈴薯でんぷん
                
					北海道の北見地方で自然栽培されたじゃがいものでんぷんを使用。玄米独特のコシのある食感を高めるための役割も果たしています。
                
             
         
		 - 
            

            
                北海道白老温泉水
                
					北海道の白老地区で湧出する、太古の腐植土層を通過しミネラルと微量成分の溶け込んだ褐色のモール泉。玄米麺の食感や味わいを高めています。
					ピリカレラホテルのご紹介 
                
             
         
		 - 
            

            
                菊芋抽出物
                
					主成分はイヌリンという水溶性食物繊維。菊芋抽出エキスを配合することで、玄米麺がさらにヘルシーに。農薬や化学肥料を使用せずに栽培した菊芋を使用。
                
             
         
		 - 
            

            
                コンニャク芋抽出物
                
					「グルコマンナン」と呼ばれる水溶性食物繊維を含むコンニャク芋から抽出。弾力のある質感は、玄米麺をさらに滑らかに、扱いやすくしています。
                
             
         
		- 
            

            
                アムリターラソルト
                
					オーストラリアの塩湖の塩と、キリバス島の海塩のベストバランスの天日塩ブレンド。麺のもつ味わいを引き立てるために、少量加えています。
                
             
         
    
	  
 
 
 
    おすすめレシピ
	
    
		
        
			※各1人前
			
			Vege冷麺
            
				材料
				アムリターラ玄米麺 1袋
				〇醤油 小さじ2
				〇酢 小さじ1
				〇はちみつ 小さじ1
				〇ごま油 小さじ1
				にら 適量
				生姜 お好みで
				ごま お好みで
				
				作り方
				1. 麺をゆでるための湯を沸かす。(~500mlくらいの少なめでOK)
				2. さっと湯通ししたニラを5㎜に刻み、ボウルで〇と和えておく。
				3. 1分ほどゆでた麺を冷水でしめ、しっかり水切りする。
				4. 2のタレとよく和えて、お好みですり生姜やごまを加えて完成。
            
			  
     
 
	
	
		
        
			
				玄米麺のコシのある食感が冷水でしめたことで際立ち、シンプルな調味料の組み合わせが、麺自体の美味しさをより一層際立てます。ゆで汁にも麺の栄養が溶け出ているので、ぜひ蕎麦湯のようにお飲みください。
				 
         
     
 
	
	
		
			
        
			Vege温麺
            
				材料
				アムリターラ玄米麺 1袋
				〇醤油 大さじ1
				〇味醂 大さじ1
				〇酢 小さじ1
				〇刻み昆布 大さじ1
				〇梅干し(果肉のみ) 中サイズ1粒
				△ねぎ 適量
				△にんにく 適量
				△油 小さじ2
				塩 適量
				
				作り方
				1. 水500mlを入れた鍋に、〇を加え火にかける。
				2. 弱火のフライパンで、△を焦げないよう炒める。
				3. 1の鍋が沸騰したら麺を加え、ほぐしながら~1分ゆでる。
				4. 炒めた△を油ごと鍋に加えてさっと混ぜる。
				5. お好みにより塩で調味して完成。
            
         
     
 
	
	
		
        
			
				梅干しと酢のコクのある酸味と、油で炒めた薬味の甘味と香ばしさが、昆布出汁の澄んだうま味に奥行きを与え、麺のゆで汁ごとスープに用いることで味に深みが出ます。使用する油の種類により味に変化がでるので、お好みでセレクトしてください。辛みのあるスパイスを加えるのもおすすめ。
				 
         
     
 
	
		
			
        
			揚げ玄米麺
            
				材料
				アムリターラ玄米麺 1袋
				油
				塩
				
				作り方
				1. フライパンで油を~180℃に熱する。
				2. 玄米麺を束にならないようにほぐしながら手際よく揚げる。
				3. きつね色になったらペーパーを敷いた皿に上げ、調味して完成。
             
         
     
 
	
	
		
        
			
				麺をほぐしながら、あまり束にならないように揚げるのがコツです。きちんと揚がると麺が膨らんでわずかに太くなります。揚がり具合が弱く食感が悪い場合は、さっと二度揚げをしてください。シナモンやココナッツシュガーで甘めにしても、抹茶塩でおつまみにしても、あんかけ麺や温麺、サラダの具にもおすすめです。
				 
         
     
 
	
 
 
    詳細情報
    
		
            | 名称 | 
            
                 
                    米粉めん(半生めん)
                 
             | 
        
        
            | 原材料 | 
            
                 
					玄米(九州産)、馬鈴薯でんぷん、菊芋抽出物、はとむぎ粉、コンニャクイモ抽出物、食塩
                 
             | 
        
        
            | 内容量 | 
            
                 
                    100g×10袋
                 
             | 
        
        
            | 保存方法 | 
            
                 
                   ・直射日光、高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください。
                 
				
                   ・開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。
                 
				
                   ・加熱殺菌しているため袋内部に水滴や原料成分が付着する場合がありますが、品質に問題はありません。
                 
				
                   ・同封の脱酸素材は食べられません。取り除いてから調理してください。
                 
             | 
        
		
    
  
 
 
レビュー